Categories:

「温活」には切っても切り離せないファッション。

おしゃれにはある程度の我慢は必要だと防寒をおろそかにする人もいますが、温活を意識するのであれば冷え症対策は必須ですよね。

でも、実は「あっている」と思い込んでいた 「勘違いファッション」があるって知っていましたか?

そこで本記事では「温活に不向きな冷え症対策ファッション」についてをご紹介します。

効果的に体を温める方法や小物アイテムもまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【冷え症対策】温活に不向きなファッションとは?

厚みのあるニットやアウター

寒いからと ついついボリュームのあるニットやセーター、アウターなどを着がちですが、実は「温活」には不向きなファッションアイテム。

これらは汗をかいても体温調節がしにくく、重みがあるせいで保湿力もそこまで期待できません。

冷えは下半身から来るといわれており、厚みのある上着は温まりすぎて顔などに熱を持つ冷えのぼせの原因にも。

おしゃれを楽しみやすいアイテムではありますが、温活を重視する場合は工夫をする必要があるでしょう。

◎ 薄手のインナーを重ね着しておくのがベスト

ニットやセーターを着る場合は、コットンやリネンなどの薄いインナーを重ね着しておくのがおすすめです。

直接肌に触れるものに天然素材のアイテムを使用しておくと、保温性・吸湿性・通気性に優れているので体温調節がしやすくなります。

着脱しやすいという面からみても、重ね着はGOOD。

また、首元が大きく開いているファッションも温活には不向きなので、ハイネックやえり付きの服を選ぶようにしておきましょう。

就寝時の靴下

一番「温活」の知識として勘違いされやすいのが、就寝時に靴下をはいて寝ることです。

冷え症の人は就寝時にも体が冷えているため、なかなか寝付けないことが多いですよね。

しかし、だからといって昼間に使っているような靴下をはいて寝ると、足元の血液循環が妨げられて逆に体を冷やしてしまう原因に。

着圧ソックスやかかとを保湿するアイテムも要注意です。

◎ 締め付けの少ないレッグウォーマーやレギンスがベスト

就寝時に冷えが気になるようなら、足首からふくらはぎを温めてくれるレッグウォーマーが使いやすいでしょう。

筒状なので足裏をおおうこともなく締め付けも少ないので、パジャマ+レッグウォーマーという形での使用がGOOD。

もしくは、寝ている間でも勝手に脱げるようなゆるさレギンスをはくのもおすすめです。

足首のゴムがきつかったり、お腹まわりの締め付けがあったりすると、温活には不向きなアイテムになってしまうので気を付けてくださいね。

密着度の高いガードルやスキニーパンツ

足のむくみ軽減などに用いられる着圧ソックスや骨盤矯正などに用いられるガードル、足が引き締まって見えるスキニーパンツなどは温活には不向き。

上半身・下半身ともにいえることですが、体を締め付けるファッションアイテムは血流が悪化しやすく、体温調節が難しくなります

◎ 脱いだ後に、肌への痕が残らない服がベスト

着圧ソックスやきつめの服を脱いだとき、腰回りや足首に痕が残っていると体が締め付けられている証拠

そんなときは痕が残らないよう、サイズや形の見直しを検討してみてください。

また、時間を決めて着用するのがおすすめです。

化学繊維を使用したキャミソールや下着

主に、ポリエステル・レーヨン・ナイロンなどが化学繊維と呼ばれる代表的なもの

直接肌に触れるキャミソールやタンクトップ、下着だとブラやショーツが挙げられます。

これらには化学繊維が使用されていることが多く、熱を逃がしにくいので、体を冷やしやすいというデメリットがあります。

保温性のあるファッションアイテムだと勘違いしがちですが、温活には不向きなので、長時間着たままでいるのはあまりおすすめできません

◎ 天然素材が使われている服を選ぶのがベスト

主に、コットン(綿)・ウール(毛)・リネン(麻)が天然素材と呼ばれる代表的なもの

これらは通気性や保温性、吸湿性に優れているので、肌に直接触れる下着などにおすすめです。

夏にコットン素材のアイテムを用いるのはもちろん、冬場の利用にもGOOD

生理用のサニタリーショーツなども、天然素材を使用するとよいですよ。

【温活】効果的に体を温める方法

体には「温めポイント」が存在します。

ただ単に、寒ければ温めればいいや というわけではなく、温活では大きな筋肉が集まっている「お腹まわり・骨盤や太もも」、太い血管が通っている「首・手足首」を温めるのが効果的。

心臓から遠くなる部位ほど冷えを感じやすくなるので、上半身は涼しげにし、下半身を重点的に温めるとよいでしょう

ファッション+αで使える小物アイテム

衣類で体を温めるのに加え、+αで小物アイテムを併用してみるのもおすすめです。

  • ストールやマフラーにも変身するブランケット
  • 天然素材を使ったリストウォーマーやアームカバー
  • 締め付けの少ない腹巻きや腹巻パンツ
  • 5本指タイプの靴下
  • 充電式タイプの繰り返し使えるカイロ

特に働く人のリモートワークが増えてきた今、冷えやすい室内で手元や足元を温めるのはマスト。

繰り返し使えるアイテムや、2WAY仕様のアイテムを選んでおくと長く愛用できるので、試してみる価値ありです。

冷え性対策に不向きなファッションまとめ

今回は「温活に不向きな冷え症対策ファッション」についてをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

ファッションはポイントさえ押さえておけば簡単に気にかけられるので、冷えが気になる人はぜひ試してみてくださいね。

効果的に体を温めて、温活習慣をより楽しいものにしましょう。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA